業者選びに役に立つ学校・塾・スクール・資格に関連した業者をご紹介します。

スクールコンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年09月18日 [FAQ]

子どもが通うスイミングスクールの選び方は?

急に子どもがスイミングスクールに行きたいと言い出して、泳げない私としては突然のことに動揺しましたが、どうやら中学に進学すると水泳の授業があるみたいで、私だけはなく主人も泳ぎが苦手ということもあって、一度も海やプールに子どもを連れて行ったこともない責任を感じたのと、確かにこの先何があるか分からないので、泳げないよりは泳げた方がいいと思って、子どもの希望を叶えてあげることにしました。
すでにスイミングスクールに通っているお友達も多いようで、子どもは誰に似たのか負けず嫌いなところがあって、できればお友達が通っていないスクールに行きたいと言っているのですが、さすがに私もパートとはいえ仕事をしているし、車は持っていますが毎回送り迎えはできないので、料金もそれほど負担にならなくて、私が送り迎えができない時はスクールのバスで送ってくれるところという条件で、ネットでいろいろ調べています。
料金とバスの情報は分かるのですが、それ以外におすすめ子どもが通うスイミングスクールの選び方があれば是非教えてください。


回答

お試しコースを利用してチェックポイントの確認を。


授業料とスクールバスなどの交通手段を除くと、その他にはクラスの人数や実際に教えてもらうコーチの質や指導方法、それと最終的に何を求めるのかを考えて、スクール選びを行いましょう。
ただ泳げるようになればいいだけではなく、将来オリンピックに出場する選手になりたいなら、それなりのスクールを選ばなければ、夢を叶えることは難しくなります。
元オリンピック選手や、現役の時にかなりの成績を残した選手がコーチの場合は、やはり指導力も高く、上達も期待できますが、選手経験のないコーチしかいないスイミングスクールも少なくありません。
そのような情報は、ホームページでも確認できる可能性もありますが、最も信頼できるのは、知り合いやママ友などからの情報です。
スイミングスクールによっては、プール自体の規模が小さくて、クラスの人数がかなり多いケースもありますので、人数とプールの規模がマッチしていることもチェックポイントです。
コーチの経歴以外にも、実際にコーチが見本を見せる頻度や、子どもたちが泳いでいる最中に的確な助言や掛け声をかけているかによっても、スイミングスクール全体の質がある程度把握できますので、まずはお試しコースを受講して、その点を確認してから実際の申し込みをすることをおすすめします。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク